江戸川競艇場の特徴は?データ傾向や予想する時のコツまで徹底解説!

画像元:日刊SPA!

全国24ヶ所に存在する競艇場には、それぞれ特徴があるということはご存知でしょうか?
競艇の予想では、各競艇場の特徴や傾向を把握しておくことで舟券の的中率が大幅に上がると言っても過言ではないでしょう。

今回当記事では、『江戸川競艇場の特徴』について詳しく紹介していきます。

江戸川競艇場は、東京都江戸川区に位置しており、全国で唯一、全面的に河川を使用している競艇場としても広く知られています。

江戸川競艇場は、東京湾に近いという立地条件から、満ち引きによる潮の流れや、風の影響による川の流れがぶつかって水面がかなり荒れるということも多く、まさに『全国屈指の難水面』の競艇場と言えるでしょう。

そのため、安定板の使用も珍しくありません。

その他にも江戸川競艇の細かな特徴、狙い目や予想する際のコツまで詳しく紹介していくので実際に、江戸川競艇場で開催されるレースを予想する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。

江戸川競艇場での的中率を上げたい人や、江戸川競艇場で開催されるレースの舟券をよく購入する人には、今回の記事は特にオススメですよ。

それでは、順を追って見ていきましょう。

参考サイト:江戸川競艇場の特徴と攻略法競艇5点買いの江戸川攻略法

 

江戸川競艇場の水面の特徴

画像元:日刊SPA!

それでは、江戸川競艇場の水面の特徴から見ていきましょう。

江戸川競艇場の水質は、海水と淡水が混ざっている『汽水』です。

潮が満ちて海水が増えるとターンしやすくなると言われていて、潮が引くと淡水に近くなるので水質も硬くなってしまいます。

水質が硬いとターンする際に艇が安定しない選手が多くなり、レースの途中で順位が入れ替わることも増えるでしょう。

また、江戸川競艇場は河川を利用していることから、潮の流れが早くなってしまう時があ
り、前づけを行うと進入が深くなってしまうため、ほぼ枠なり進入になります。

 

江戸川競艇場のコースの特徴

画像元:BOAT RACEオフィシャルウェブサイト

続いて、江戸川競艇場のコースの特徴を見ていきましょう。
江戸川競艇場の特徴として、第1ターンマークがスタンド側に大きく振られていることが挙げられます。

そのため、1コースの選手はスタートした後に斜めに進むことになるので、スタートで出遅れてしまったら他の選手にまくられてしまう可能性が高くなるでしょう。

それに対し3、4コースの選手はスタートしてからまっすぐ進むだけでまくりが決めやすいとされています。

つまり、江戸川競艇場ではスタートがかなり重要になります。

舟券を購入する際には、各選手のスタート展示や平均スタートタイミングに特に注目しておくと良いでしょう。

 

江戸川競艇場ではレース時の水面状況を見極めることが重要

画像元:ボートレース江戸川 オフィシャルHP

江戸川競艇場は潮や風による影響が出やすい競艇場とされています。

江戸川競艇場でのレースを予想する時は、レース時の水面状況を見極めることが重要です。

主な水面状況は以下の4つのパターンに分類されます。

・上げ潮で追い風
・下げ潮で向かい風
・上げ潮で向かい風
・下げ潮で追い風

それぞれ詳しく見ていきましょう。

上げ潮で追い風
上げ潮で追い風の場合は、助走距離が短くなってしまう1号艇の選手も風と潮に押されて加速しやすくなります。

そのため、インコースの選手は有利になります。

下げ潮で向かい風
下げ潮で向かい風の場合は、とにかく加速することが難しくなります。

そのため、インコースの選手はかなり不利になるでしょう。

それに対して、助走距離が長く取れるアウトコースの選手はまくりが決まる可能性が高くなります。

上げ潮で向かい風・下げ潮で追い風
上げ潮で向かい風と下げ潮で追い風の場合は、潮と風がぶつかって波立つ傾向があるので、難水面になりやすくなってしまいます。

このような水面状況の場合は、江戸川競艇場に慣れている地元の選手が有利になるでしょう。

レース時に難水面の場合は東京支部の選手に注目しておくことがオススメですよ。

ちなみに、主な水面状況は上記の4つのパターンですが、細かく分類すると35パターンにもなるそうです。

江戸川競艇場のオフィシャルサイトのボートレース江戸川 潮・風向き一覧表に詳細が記載されているので、予想の質を上げたい人は事前に確認しておくと良いでしょう。

 

江戸川競艇場のデータ傾向から見る予想のコツ

最後に、江戸川競艇場のデータ傾向のポイントから分かる、予想のコツを見ていきましょう。

江戸川競艇場と全国平均それぞれのコース別1着率を以下の表にまとめました。

コース 江戸川競艇場 全国平均
1コース 48.5% 53.4%
2コース 18.8% 14.4%
3コース 13.6% 12.1%
4コース 10.5% 10.5%
5コース 5.7% 5.4%
6コース 3.2% 1.7%

集計期間:2020年 3月 1日 ~ 2021年 2月28日

参考サイト:艇国データバンク

上の表から、江戸川競艇場のコース別のデータ傾向から以下の3つのポイントが挙げられます。

・1コースの1着率が低い

・潮と風の影響を受けやすい

・地元選手や難水面に強い選手に注目

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

1コースの1着率が低い

前記したように、江戸川競艇場は全国平均と比較すると1コースの1着率が低くなっていることがわかります。

1コースの選手が負けるレースは向かい風が吹いている場合が多いです。

そのため、必ずレース直前の状況を確認しておきましょう。

また、江戸川競艇場はコースの特徴から1コースの選手がスタートで出遅れた時にも負けやすくなります。

公式サイトや出走表から各選手のスタートタイムを確認しておくと良いでしょう。

 

潮と風の影響を受けやすい

江戸川競艇場でのレースを予想する最大のコツは、潮と風の影響を考えて予想することと言っても過言ではないでしょう。

基本的な情報として、追い風や上げ潮のレースでは1、2コースの選手が有利になり、向かい風や下げ潮のレースでは3、4、5、6コースの選手が有利になることを覚えておきましょう。

さらに、風速や潮の流量によって狙い目を変えると予想の質は上がります。

例えば、風速や潮の流量が上がると1コースの選手がターンの際に流れやすくなるなど、江戸川競艇場のセオリーを把握しておくと的中率が高くなる可能性も上がります。

このように風向きや潮の流れだけではなく、風速や潮の流量によって狙い目を変えることがポイントと言えるでしょう。

 

地元選手や難水面に強い選手に注目

これまでの記事にもあったように江戸川競艇場は全国屈指の難水面として有名です。

そのため、慣れている選手に注目する事が必要とされています。

江戸川競艇場は東京支部の選手が地元になるので、必ずレースに出場する選手の支部まで確認しておきましょう。

また、江戸川競艇場公式サイトの出走表には、他の競艇場にはない『波巧拙(はこうせつ)』という欄があります。

波巧拙で難水面に強い選手かどうか判断することができるので、水面状況が荒れている場合は、『波巧拙』に◎が付いている選手には必ず注目しておきましょう。

水面状況が荒れているレースは、高額配当の狙い目かも知れません。

まとめ

今回当記事では、『江戸川競艇場の特徴』について詳しく紹介してきました。
江戸川競艇場の特徴について、もう一度見てみると

・1コースの1着率が低い

・潮と風の影響を受けやすい

・地元選手や難水面に強い選手に注目

以上のような事がポイントになってきますので舟券を購入する際にはぜひ、参考にしてみてくださいね。